ピラティスとヨガの違いは? それぞれの起源、目的、効果を把握してどちらが自分に向いているかチェックしよう!
「ピラティスとヨガってどう違うの?」という疑問を持たれる方が多いです。
どちらも同じような服装で似たようなポーズをしている、両方をレッスンしているスタジオがある、共に身体と心の健康に好影響と言われている・・・などなど、確かに混合しやすいポイントが多いですよね。
そんなピラティスとヨガ、それぞれの起源、エクササイズの目的、心身への効果などの違いを解説します!
どちらを始めようかと迷っている方は参考にしてみて下さい♪
ピラティスとヨガ、それぞれの起源を知ろう!
似ているイメージのあるピラティスとヨガですが、その歴史は全く異なります。ピラティスの歴史は約100年、一方ヨガは何と約4500年(!)とも言われる長い歴史があります。それぞれの起源を簡単にご紹介します。
ピラティスの起源
ピラティスは20世紀初頭にドイツ人のJ. H.ピラティス氏がヨガを含む東洋・西洋の様々なエクササイズやトレーニング法を取り入れて自身の病気克服と、戦争で負傷した兵士のリハビリの為のエクササイズとして開発しました。
その後、アメリカに渡ったピラティス氏がボディメンテナンスの為のエクササイズとして発展させ、主にスポーツ選手やダンサーの間で急速に世界中に広がっていきました。
ヨガの起源
一方、ヨガ(YOGA、ヨーガ)は紀元前2500年-1800年頃、インダス文明の古代インドで宗教上の心身修行法の一つとして発祥したと言われています。
一般的に「ヨガ」と聞くと数多くのポーズがあり、静寂の中でゆっくりとした動きをしているようなイメージを持ちますが、元は仏教などの修行の為の総合的な思想体系で、悟りの境地へたどり着くための手段、生き方のための方法として用いられたと言われています。
その長い歴史の中で多くの流派・種類が生まれ、それぞれで多くの違いがあり、一言で「ヨガとは」と定義するのは難しいですが、近代ヨガでは宗教的側面よりも精神的・肉体的な健康法としての側面が強くなっています。
ピラティスとヨガ、主な目的と効果は?
現在では共に健康法の一ついうイメージを持たれていて違いが分かりづらいピラティスとヨガですが、ピラティスはリハビリを起源とする肉体的な側面が強く、ヨガは修行を起源とする精神的な側面が強いです。共に心身へ好影響をもたらす効果がありますが、その過程は異なります。
エクササイズ面も「動のピラティス」、「静のヨガ」とも言われるように、止まる事なく常に動くエクササイズの多いピラティスに対し、ヨガはポーズをとって静止する、という形が多いです。
ピラティスの目的・効果
ピラティスは様々なエクササイズの中でインナーマッスルと体幹を鍛え、身体を引き締めて健康的に整える事を目的としています。肉体的に鍛えていく過程で、姿勢の改善、姿勢と筋力をアップすることによる肩こり・腰痛などの軽減や内臓機能向上・生理痛・便秘・冷えやむくみなど血流の改善をもたらします。
筋力のアップに伴い基礎代謝が上がる為、脂肪燃焼を促し脂肪を燃焼しやすい痩せやすい身体を作る、というダイエット効果も高いです。
また、エクササイズの過程で胸式呼吸を用いて脳への酸素量を増やす為、交感神経を活性化させて集中力を高めたり、心身の調子を整える事でのストレス緩和、といった精神的な好影響ももたらします。
ヨガの目的・効果
ヨガは「ポーズ」と「呼吸法」に重点を置き時間をかけて筋肉を作り上げ心身の安定をもたらす事や、宇宙・世界との調和を目的としています。精神的な安定を得る過程で、肉体的にも好影響をもたらしていきます。
主に腹式呼吸を意識してポーズを取り身体を静止させたりゆったりとした動きを行なって瞑想状態に入る為、副交感神経が活発化しリラックス・ストレス解消の効果をもたらします。
また様々なポーズを取る中でしなやかな柔らかい筋肉やバランス感覚がゆっくりと鍛えられます。深い呼吸は全身に酸素をいきわたらせるので細胞が活性化して新陳代謝が高まります。更に正しいポーズを繰り返す事で体の歪みや筋肉・骨へ好影響をもたらします。
ピラティスとヨガ、どちらにするか迷ったら?
どちらも心身へ良い影響があるのは分かったけど、いざ始めるならどっちがいいのか分からない、身体が硬い、運動不足・・・自分にはどちらが向いているのかな、という方はご自身の目的によって選んでみましょう!
尚、ヨガもピラティスも柔軟性や普段から運動しているかどうかはあまり関係ありません。どちらも出来る範囲の動きや、ポーズを継続して行うことによって身体の柔軟性や運動不足を解消していきます。
無理のないエクササイズを楽しく「継続して行うえるかどうか」!が重要です。
ピラティスに向いている人
✔️運動不足で筋肉がなく脂肪がついてしまった人
→インナーマッスルを鍛えるエクササイズが多く効果的です
✔️猫背などの姿勢や骨格の歪みを改善したい人
→正しい姿勢で行いインナーマッスルで歪みを改善します
✔️様々な身体の不調に悩んでいる人
→骨格の歪みから本来負担のかからない部分に負担がかかっている為に起こる身体の不調を改善します
元々、リハビリとして怪我をした人にもできるメニューが多い為、その人に合わせたエクササイズができるので、初めは辛いと感じても継続する事で身体が引き締まり、リバウンドしにくい身体をつくることが出来ます。
ヨガに向いている人
✔️以前は運動をして元々の筋肉量はあるけど、運動をしなくなって筋肉太りしてしまった人
→リラックスしながら行うヨガは筋肉をしなやかに柔らかくほぐす効果が期待できます。
✔️忙しく、身体は疲れていて精神的にストレスを感じている人
→精神的に疲れていると呼吸が浅くなり、筋肉が緊張して身体が硬くなったりします。ヨガは呼吸を意識してゆっくりと動くので、そんな精神的な緊張とこわばった筋肉をほぐす効果が期待出来ます。
まとめ
| ピラティス | ヨガ |
起源 | 20世紀初頭にリハビリを主目的として考案・発展 | 紀元前2500-1800年頃に宗教的修行として発祥 |
目的 | 身体作りといった肉体的な側面が強い | リラックスさせるといった精神的な側面が強い |
呼吸法 | 胸式呼吸が多く交感神経に作用する | 腹式呼吸が多く副交感神経人作用する |
主なエクササイズ | 身体を動かす | ポーズを取って静止 |
向いている人 | ✔️運動不足で筋肉がなく脂肪がついてしまった人 ✔️姿勢や骨格の歪みを改善したい人 ✔️様々な身体の不調に悩んでいる人 | ✔️かつて運動をしていたが今は筋肉太りしてしまった人 ✔️忙しくて心身ともに疲れ・ストレスを感じている人 |
ピラティスとウェイトトレーニングを組み合わせて一人ひとりに最適なサービス提供を可能にしたFlexFitピラティス・ワークアウト、まずは体験してみませんか?