【初心者向け】ピラティスとは?「ティラピス」や「テラピス」との違いは?その種類、効果、メリット、どんな方におすすめかなどをご紹介します♪

ピラティスのことを「ティラピス」、「テラピス」、ひどい時は「ティラミス」(ご存知イタリアのスイーツですね)などと言い間違えられることが多々あります。近年、ブームにもなり認知度が急速に高まっているとはいえ、日本ではまだまだ一般によく知られているとまでは言えません。そこで今回はピラティスの語源や、種類、効果・メリット、特におすすめの方などピラティスの基本的なポイントをご紹介します♪

「ピラティス」の語源は?「ティラピス」との違いとは?

ピラティスの語源は創始者であるジョセフ H. ピラティス氏の名前から来ています。「ティラピス」や「テラピス」はピラティスの言い間違えであり、何の意味も成しません。おそらくピラティスというワードを何となく覚えている方が言いやすさ、母音と子音が混同して誤ったものと考えられます。

▶️「ピラティス」と「コントロロジー」
元々、創始者のピラティス氏は彼の開発した運動方法のことを「コントロロジー」と名付けました。コントロロジー(Contrology)はControl(コントロール)+ ~logy(〜学)、つまり「コントロール学」と訳されます。ピラティス氏は自著「Return to life through Contrology」の中で「コントロロジーは身体を均一に発達させ、間違った姿勢を正し、身体の活力を回復させ、精神を活性化し、精神を高揚させる」と述べており、これがピラティスの原点となります。その後、コントロロジーはさまざまなバリエーションや修正を経て「ピラティス」として進化してきました。

ピラティスってどんなエクササイズ?

ピラティスは、姿勢、柔軟性、筋力、そしてバランス力を改善・強化する為に設計されたエクササイズと身体の動作法です。元々は負傷兵のためのリハビリとして開発され、怪我をしている人をはじめ老若男女、誰でも安全に取り組むことができます。またピラティスは「動く瞑想」と呼ばれるくらいメンタルを整える効果もあります。

ピラティスの起源や種類、効果、ヨガとの違いについては以前のコラムもチェック!

マットピラティスとマシンピラティス

ピラティスは大きく分けてマットピラティスマシンピラティスの2種類があります。

マットピラティス

マットピラティスは自分の体重を負荷としてマットの上で流れるような動きで行うエクササイズです。マットさえあれば特別な器具などが不要で、どこでも行うことができます。身体全体を整えてまんべんなく鍛えられます。

マシンピラティス

マシンピラティスは「リフォーマー」を始めとした様々なマシンを使って行うエクササイズです。マットに比べてエクササイズの種類が豊富で、細かな動きを行うことができて、狙った部位にアプローチしやすいという特徴があります。難しそうな印象がありますが、自身に合わせた負荷の調整ができる上、動きが制限されて正しいフォームが身につくのでむしろ初心者の方にこそおすすめです。

近年ブームになっているマシンピラティスについては以前のコラムもチェック!

レッスンの受講スタイル

多くのスタジオではレッスンを、マット・マシン共にプライベートグループセミプライベートのいずれかのスタイルで受講することが一般的です。またコロナ禍以前からオンラインレッスンを導入するスタジオも増えています。

プライベートレッスン

一人ひとり違う身体のクセ・筋力・骨格、エクササイズのペースやご要望に柔軟に対応できるのがマンツーマンで行うプライベートレッスンです。インストラクターが付きっきりでエクササイズを行うので、ボディメイクに理想的と言えます。また初心者の方でも正しいフォームを身につけやすいです。

グループレッスン

他の方と一緒にエクササイズを行うのがグループレッスンです。インストラクターは複数名を同時に指導するので、一人ひとりへの対応に少し制約は出ますが他の方と一緒に切磋琢磨したい、情報交換を行いたい、など楽しみながら行うことができます。また一般的にリーズナブルな場合が多いので気軽に始めたい方にもいいでしょう。

セミプライベートレッスン

ご夫婦、カップル、ご友人同士など2名で受講することができるのがセミプライベートレッスンです。インストラクターはプライベートほど付きっきりにはなりませんが、基本的に2名での受講なのでプライベートとグループのいいとこ取りができます。

オンラインレッスン

オンラインレッスンはスマホ・タブレット・パソコンなどの画面越しに受講するレッスンです。ご自宅にマシンを持っている方は少ないため、マットピラティスを行うことが一般的です。プライベート、グループ共にできることが多いです。

オンラインレッスンのメリット・デメリットについては以前のコラムもチェック!

ピラティスで得られる主な効果・メリット

ピラティスは行う方のニーズに合わせて様々な効果をもたらします。特に主となる効果・メリットを下記に挙げてみました。また、姿勢が改善されることで肩こりや腰痛が改善されるといった、二次的・三次的なメリットも多くあります。

姿勢の改善

ピラティスで鍛えられる体幹のインナーマッスルは背骨や骨盤、関節を正しい位置へと導き姿勢が改善されます。お腹周りはまるでコルセットをしているかのようにサポートされ、背骨は自然な曲線を描き、無理なく美しい姿勢を維持できるようになります。また姿勢が改善されることで、肩こりや腰痛を始めとした身体の痛みなどの緩和につながる可能性があります。

姿勢改善効果や姿勢の重要性については以前のコラムもチェック!

バランスの向上

ピラティスでは常に歪みがないかなど身体のバランスをチェックしていきます。そのため正しい背骨や筋肉の不均衡な状態を正し、バランスが改善されます。バランスが改善するとスポーツや日常生活の中での怪我のリスクが低くなる可能性があります。

筋力の向上

ピラティスは、体幹のインナーマッスルを中心に、全身の筋肉を強化することに焦点を当てています。インナーマッスルを鍛えることで既出のように姿勢が改善されたり、内臓をあるべき位置に留めることができます。身体の内側からアプローチするため、引き締まったしなやかな身体を作ることができます。

柔軟性の向上

ピラティスは、エクササイズ自体にストレッチの動きを含むものがあり柔軟性を高めるのに役立ちます。筋肉の柔軟性が向上することで、怪我のリスクを低くすることができます。またピラティスの呼吸法は全身へ酸素を行き渡りらせるので動きが活発化し柔軟性の向上に繋がります。

ストレスの軽減

ピラティスは、身体だけでなく心を整えるエクササイズでもあります。その呼吸法やゆったりとした動きは交感神経に働きかけ、頭や身体を活性化させます。リラックスして行い、エクササイズ後には爽快感や高揚感も得られるのでストレスや不安を軽減する効果があります。

ピラティスのストレス解消効果については以前のコラムもチェック!

ピラティスはこんな人におすすめ!

ピラティスはリハビリが起源でどんな方にでも自分に合った内容のエクササイズが行えるため、老若男女どなたでもおすすめです。その上で、特におすすめなのは下記のような方です。

✔️引き締まったしなやかな身体を手に入れたい、ボディメイクしたい方
✔️猫背、反り腰、O脚・X脚など姿勢の悪い方
✔️肩こり、腰痛など身体の悪姿勢からくる身体の不調を改善したい方
✔️妊娠中の方、出産後の方
✔️更年期で身体の不調のある方
✔️高齢でハードなエクササイズが難しい方
✔️日々ストレスを抱えている方、運動不足で心身ともに不調のある方

まとめ

「ティラピス」など言い間違える方がまだまだ多いピラティス。姿勢、柔軟性、筋力、バランス力といった肉体面からストレス解消などの精神面まで様々なポジティブな効果があるエクササイズです。理想のボディを作りたい方、悪姿勢や身体やメンタル面の不調でお悩みの方をはじめ、他のエクササイズがなかなか取り組めない妊娠中・産後・高齢の方、様々な症状が出やすい更年期の方などにもおすすめです。ピラティスをご自身の生活に取り入れて心身共に健康的で質の高い生活を送りましょう♪

まずは一人ひとりに寄り添ったサポートのFlexFitピラティス・ワークアウトで体験してみませんか?

公式インスタグラム( @flexfit_pilates_workout )では様々なエクササイズ、ピラティスの効果などを公開中!

Follow me!